ジャンルってなんだろう

12月はブログ強化月間ということで、熱が冷めぬうちに色々と書いていこうと思っています。笑

 

ーーーーーーーーーーー

 

さて、音楽に限らず、ジャンルについてどうのこうの〜という議論が、今この瞬間にも世界各地で起きていることでしょう。

 

なぜジャンル論争というものが起こってしまうのか。

 

今日はYouTubeでウォルトディズニーの面白いショートアニメを発見したことから、音楽のジャンルってなんだろうと考えてみました。

私なりに考えるジャンルという解釈をご案内しながら、そのアニメをご紹介したいと思います。

 

  

ジャンルってなんだろう

 

クラシック、ジャズ、ロック、R&B、ポップス、ラテン、民謡・・・などなど、世界は様々な音楽で溢れています。

 

上に書いたジャンルから、更に細かく枝分かれして名前がついているので、一度の人生で全てを網羅するのはとても難しいことだと思います。(今の時代ならネットで一曲ずつ聞いていくことは出来るかもしれないけど、知るというレベルには達するには不可能かと。) 

 

ジャンルという振り分けは、地図のような住所のような、人に案内や説明をする時にとても便利なツールです。

 

知らない土地に行けば、まず地図を見る。

道に迷ったら「ここはどこか」と人に尋ねる。

 

逆に、一つの土地に住み続けると、自分の家を拠点として半径100mくらいはどこに何があるか熟知するので、地図を必要とすることはなくなると思います。

 

 

要するに、ジャンルという地図は、そこの住民になれば必要なくなるけど、そこを知らない土地の人には必要なもの、というわけです。

 

 

まずは「クラシックとジャズの違いはなんぞや」と考える方へ、シカクいアタマをマルくしてくれる動画をご紹介。

 

アニメ「Silly Symphonies "Music Land"」で見るクラシックとジャズ


Silly Symphonies - Music Land

 

 

以下、動画が再生出来なかった方の為に、ストーリーを書き起こして見ました。(若干個人解釈が加わっていますがご了承ください)

 

<書き起こし ストーリー>

f:id:swing-mizuyo:20181205125002p:plain

Silly Symphonies "Music Land" (1935)

 

むかしむかし、クラシック国とジャズ国がありました。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205125513p:plain

クラシック国とジャズ国

 

両島の間には”Sea of Discord”(不協和音の海)があります。

 

クラシック国では優雅な曲に合わせて舞踏会が、一方ジャズ国ではノリの良いジャズに合わせてダンスが連日行われていました。

 

そんなある日、クラシック国では自国の生活に飽き飽きしていたバイオリン姫が「お隣のジャズ国はどんな国なのかしら?」という興味を持ち、女王がお昼寝中の隙を狙ってバルコニーへ。

 

一方、ジャズ国でも自国の生活にうんざりしていたサックス王子が、王が音楽に没頭している隙を狙い、隣のクラシック国を覗きにバルコニーへ。

 

そこで目が合った姫と王子はお互いに一目惚れ!

 

早速サックス王子は木琴船に乗り、不協和音の海を渡ってクラシック国へ侵入(不法入国。笑)

 

f:id:swing-mizuyo:20181205125639p:plain

戯れるバイオリン姫とサックス王子

 

昼寝から目覚めた女王がバルコニに出てみると、庭では敵国の王子が大切なお姫様と仲睦まじく遊んでいるではありませんか!

 

激怒した女王はサックス王子を捕え、メトロノーム牢屋入れてしまいます。

 

どうにかここから出る方法はないかと考えた王子は、近くにあった紙に音符で「僕は今、クラシック国に来ている。そして、鉄格子のある部屋に入れられている」(的な内容)を書き、その手紙を伝書鳥に渡して王様へ連絡。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205125832p:plain

音符で手紙を書くサックス王子


 手紙を受け取った王は、王子がクラシック国で牢屋に入れられていることを知り、激怒!!

「兵よ、今すぐ発砲準備!!!」の命令が下される。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205125948p:plain

ジャズ国「大砲発射!」

 

クラシック国ではいきなり音符の大砲が空から降ってきて、状況の掴めないの人々が慌てながらも、大急ぎで応戦。

 

クラシックとジャズの戦争が勃発!!(戦っちゃダメ〜〜!!どうなっちゃうの〜!)

 

 

「戦いはやめて!!」とバイオリン姫は、白旗を振りながら船に乗り込み訴える。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205130251p:plain

船に乗り込み戦いを止めようとするバイオリン姫

 

そんなバイオリン姫の危険な状況を見たサックス王子は、姫を助けなければと脱出を試みているうちに、運よく大砲が牢屋を壊し、無事脱出!

大急ぎでバイオリン姫の元へ!!

 

f:id:swing-mizuyo:20181205130445p:plain

いつまでやっとんねん!と突っ込みたくなる演出は、ディズニーの十八番か。

 

戦いを繰り広げる女王と王は、自分たちの子供が海で危ない目に合っていることに気づき戦いを中止。

自ら船に乗り子供達を助けに行く。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205131125p:plain

引き離したい親と、離れたくない子の葛藤

 

今まで近くで顔を見る機会もなかったジャズ王とクラシック女王。

しばらく睨み合ううちに、

王「よく見たら、なんて素敵な女王なんだ・・・」

と恋心を抱き始め、女王にアプローチをかける。

女王「まぁ、あなたがそこまで言うなら(なかなかカッコいいじゃないの)・・・」

と手を出し、両国は一気に和解する。

 

f:id:swing-mizuyo:20181205132011p:plain

和解の瞬間!

そして、ジャズ王とクラシック女王、バイオリン姫とサックス王子はめでたく結婚!!(え!王と女王まで!?)

 

最後はクラシック名曲《婚礼の合唱》がジャズと融合され、ハッピーエンド。

 

めでたしめでたし!! ー 終 ー

 

f:id:swing-mizuyo:20181205132339p:plain

めでたくゴールイン!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

今日のまとめ

ウォルトディズニーの1935年のショートアニメーション「Silly Symphonies "Music Land"」でした。

 

個人的には最終的にジャズ王とクラシック女王が結婚するというシーンに驚かされましたが(^_^;)

二人はバツイチなのか、、、?それとも死別したのか?など突っ込所は沢山ありますが、無垢な心で純粋に楽しんでいただければと思います。笑

 

 

このアニメで伝えたかったことは、クラシックもジャズも「音楽(人の心)」であるというシンプルなメッセージなんじゃないかなと思います。

 

ーーーーーーーーーーー

 

ジャンルの地図の話に戻りますが、好きな音楽を見つけるということは、旅行をしたり、自分の住居を見つけるということなのかもしれません。

 

一軒家を購入して一つの地域に住み続けるのも良いし、賃貸で好きな時に別の地域に引っ越しても面白い。

 

日本地図を例に出せば、地図上には都道府県や街の境界線が分かりやすく線で囲ってあるけど、実際にその土地に行けば、線なんてどこにも見えないわけです。(実際に線なんてモノは存在しない)

 

「隣の町なんぞ行ってはならぬ!」なんていう現代人はまずいないんじゃないかと思います。

 

 

そう考えると、ミュージシャンというのは全国の自治体に観光協会があるように、各地域の観光協会のスタッフとして、

「ウチの街は世界で一番素敵な場所!是非来てください!」

地域活性化を図っているイメージでしょうか。

 

 

クラシックだ、ジャズだ、など音楽ジャンルの論争が起こってしまうのは、個人個人が自分の住んでいる街を愛しているが故に、ということなのでしょう。 

 

でも、全ての町に道は繋がっています。

(船でしか行けない島もあるじゃないか!という発想はもうここではやめましょう。)

 

私も観光客として色んな音楽の土地へ行きますが、普段はジプシージャズやスウィングジャズの観光協会スタッフをやっています!(同じ県に家を二軒所有しているということで。笑)

 

いつでもお気軽に私の住む街へ遊びにいらしてくださいネ!